­

はるよしさんにきいてみよう

小学生になったら勉強した方がよい?

Q、保育園では朝から晩まで毎日全力で走り回っていた娘。小学生になり、宿題を持ち帰るようになりました。小学生は勉強した方がよいですか?(40代男性 父) A このお嬢さん、「長くつ下のピッピ」じゃないかしらと思いました。ピッピなら「宿題しなさい」と言っても、なんだかんだと理屈をこねて、宿題をしない方が賢くなる理由を考えつくでしょう。だから私は、勉強しなさいなんて言いません。ピッピさんがやる気なら付き合う程度でいいと思います。小学生の低学年のうちは親の姿が見え、親の目が届く茶の間が勉強部屋です。宿題しないで困るのは親ではありません。本人自身がそれに向き合うのがいいと思います。 ちなみに、私の小学一年生の時の通信簿は5段階評価で国語、社会、算数、理科、図工が3で音楽、体育が2でした。所見には、「教師の話をよく聞きよく考えてから手をあげて発表するように…

Read more →