Zoom 庭しんぶん #057「自給自足」
Zoom 庭しんぶん #057「自給自足」
Zoom 庭しんぶん #057「自給自足」
Zoom 庭しんぶん #057「自給自足」

庭しんぶん #057「自給自足」

¥110

COVER STORY


自給自足:生きるために必要なものを自分の力でつくって暮らす=自給自足。最近よく耳にするようになりましたが、自給自足というと食糧の話になりがちです。「自給」にばかり目がいくことが多いですが、本当は「自足」が大事なのではないでしょうか。


  

BOOK


いそがしく、たのしくね

えんどうまめばあさんとそらまめじいさんの1日が描かれているのですが、ふたりは次から次へといろんなことが気になって、やらなくてはいけないことが少しもなくならなくて忙しそう。でもふたりの暮らしはとっても楽しそうなんです。  えんどうまめばあさんとそらまめじいさんの忙しい毎日 松岡享子 原案・文 / 降谷なな 文・絵


服ってどうやってできてる?

自分の着る服を自分の手でつくろうを何度か挑戦しましたが難しい。ペレは自分が育てた羊の毛を、いろんな職人のところへ持っていき、お手伝いをする代わりに、すいたり、染めたり、織ったり。最後には自分にぴったりの服を手に入れます。 ペレのあたらしいふく エルサ・ベスコフ さく・え / おのでらゆりこ やく


虫たちは自給自足?

道端で見るアリたちはどんな生活をしているのでしょう。人間と動植物たちとの生き方の違いを比べてみると、いろいろな発見があります。アリは「生きるって何だろう?」とか考えたりしないのかなぁ。 アリのかぞく 島田拓 ぶん / 大島加奈子 え


トミーの最後の言葉が強烈!

自分で何にもしたがらない「ものぐさトミー」。「自給自足」とは正反対のような気もしますが、僕もものぐさですので、自分の正直な姿かもしれないなぁと思い紹介したくなりました。訳者の松岡享子さんが2022年1月にお亡くなりになり、彼女の残した仕事の大きさをひしひしと感じています。ものぐさトミー ペーン・デュボア 文・絵 / 松岡享子 訳 / ペーター・ファン・ストラーテン 画


紹介書籍:おなかのすくさんぽ / きょうがはじまる / はじめてのおつかい / ふるいせんろのかたすみで / 庭をつくろう! / おとをつくろう / かえでがおか農場のいちねん / どこでもへっちゃら スーパーアニマル大全集 世界でいちばんつよいのはだれ? / シートン動物記 オオカミ王 ロボ / たくさんのふしぎ1986年9月号 アメリカ・インディアンはうたう / サリーのこけももつみ / おじいちゃんの小さかったとき / じめんのうえとじめんのした / あな  / 地球のまんなかまでどんどんのびるしかけ絵本 地面の下には、何があるの? / 地球がうみだす土のはなし


 

PEOPLE


世界の庭びと 56
物語の庭をつくり続けた庭びと “松岡享子”

多くの本を翻訳し、また自らもこどものために物語を書き、東京子ども図書館の設立や児童文学研究と、生涯をこどもたちに物語を届けるために費やした松岡享子さん。病と闘いながら降谷ななさんとつくられた遺作『えんどうまめばあさんとそらまめじいさんのいそがしい毎日』はとてもすばらしい。


 

LIFESTYLE


新連載 いばおじさんの絵本棚 1
これは、まほうのじゃがいもだ!

初めまして、イバです。農業をしています。40歳で、4歳と2歳の子がいます。ここでは僕がこどもに読んでいるうちに好きになった絵本のお話を聞いてもらいたいなと思います。1冊目は、『ひこざさんとまほうのじゃがいも』。ひこざさんが一生懸命じゃがいもを育てるお話です。 こどものとも年中向き2016年9月号 ひこざさんとまほうのじゃがいも 木村晃彦 さく(茨木泰貴)


アンタップトホステルのカモンコモン 14
2022年・春・リスタートの予感

新年度も始まり、いろんなことが動き出していることを肌で感じています。宿として特筆すべきは、ついに2020年2月以降ただの1人もいなかった海外からのゲストが泊まってくれたことでしょうか。旅でやってきたゲストに加え、北海道大学の入学生や卒業生、キルギスからやってきた大学の先生など、「ゲストハウスらしい」光景が目の前に広がっていました。(神輝哉)


カレーの国で暮らす 5
楽しく解決する

屋台で食事をすると、葉でできたお皿にのせてくれたり、土でできた素焼きのカップに入れてくれたりする。インドではゴミにならずに自然に還るものが今でも使われていることがある。しかし、生活の変化とともにプラスチックゴミが増えているのも事実。13億もの国民が毎日出すインドのゴミ問題はとても深刻だ。(三枝里夏)


 

FOOD


麦男ファルコン 7
最終回 幸せをビールにのせて届けている

今回で最終回。奇抜な持論を展開して変な角度からビールについて話してきた。僕がこうしてビールという、アーティストがつくった作品を扱い、それを生業にしているのは、ビールへの愛があるからこそなんだ。(森岡祐樹)


 

GARDEN


種まきするぞ!

街場ではほとんど雪も解け、土が出てきました。畑が乾いたら、トラクターをかけて土を起こします。ふかふかでとても気持ちいい畑になります。ふかふかにすると、種や苗にとって心地よい状態になります。野菜に合わせて必要な条件をそろえ、野菜たちがどんな気持ちなのかを想像しながら育てます。(藤田進)


 

CHILD CARE


ゆかいな三にんぐみ day 283
何度でも誘いかける

最近のはーちゃんは、「あわわ」や「あぶー」と口で音を出して遊んでいます。周りの家族も「あわわ」とはーちゃんに誘いかけるのですが、ご機嫌な時には、「そんなに口を叩いて痛くないの?」と心配になるほど応えてくれます。(藤田進)


はるよしさんにきいてみよう

Q. 人見知り、場所見知りがとても強い3歳の男の子です。本人は幼稚園に通うことを楽しみにしていますが、いざ登園の準備を始めると手足をバタつかせ泣き叫びます。今は笑顔でさらりと「いってらっしゃい!」と送り出していますが、何かいい関わり方はありますか?(40代女性)

質問してみよう

 

NEWS


人種のるつぼ
NATIONAL GEOGRAPHIC 19 Apr, 2022 アメリカ

ブニューヨーク市のクイーンズ区には200万人以上が暮らしています。移民がたくさんいることで有名な地区なのですが、なんとそこでは少なくとも360もの言語が話されている。いろんな文化や言語がぎゅっと集まっている世界でも珍しい場所です。(藤田進)


深い穴を掘る
MY MODERN MET 16 Mar, 2022 アメリカ

水力や風力などの再生可能エネルギーが注目されていますが、その中でも地熱エネルギーに今注目が集まっています。アメリカのクエイズ社は、地球深くまで穴を掘り、膨大なエネルギーを得ることを目標としています。新しい技術では、今まで掘られた最も深い穴と言われている12kmを超えることができるそう。(堀内好美)


 

MUSIC


自給自足、いや自己完結

今回は自給自足ではないけれど自己完結の作品をピックアップ。ミニマル音楽の巨匠、スティーブ・ライヒの名作『18人の音楽家のための音楽』という18〜22人で演奏することを考えてつくられた楽曲をカバー。本家とは楽器も変え、1人で全パートを演奏・録音した気合満点の作品。『Music for 18 Musicians(Steve Reich)』Erik Hall / Western Vinyl(有田竜祐 / Oven Universe)


 

PRODUCT


料理の時間が楽しくなる

東京・合羽橋にある釜浅商店は、料理人が扱う本格的な道具がそろうお店。そんな専門店の選ぶ庖丁がD&DEPARTMENTにやってきます。万能に使える1本から、出刃包丁に菜切庖丁、こども庖丁など、用途に合わせてお選びいただけます。 釜浅商店の良理道具


ろばのこチャンネル 15 グラパット
遊び方は無限大

スペイン製のおもちゃ「Grapat(グラパット)」に新シリーズが登場。不思議な生き物や新しいまんだらもあるみたい。カラフルでコロンとしたグラパットの遊び方は無限大。ルールや決まりはありません。入荷情報はろばのこのインスタグラムをご覧ください。 Grapat


カートページよりギフト包装の選択ができます。希望される方はチェックボックスにチェックを入れてください。
※チェックアウトページへ進むと選択できませんのでご注意ください。

ギフト包装以外に何かある方は備考欄にご記入ください。

ご購入に際して

カートページよりギフト包装の選択ができます。希望される方はチェックボックスにチェックを入れてください。
※チェックアウトページへ進むと選択できませんのでご注意ください。

ギフト包装以外に何かある方は備考欄にご記入ください。

出版・販売元:

庭しんぶん #057「自給自足」

¥110