Zoom 庭しんぶん #058「言葉」
Zoom 庭しんぶん #058「言葉」
Zoom 庭しんぶん #058「言葉」
Zoom 庭しんぶん #058「言葉」

庭しんぶん #058「言葉」

¥110

COVER STORY

言葉:世界は言葉で溢れているようにも見えるし、反対に、言葉では表せないことばかりだとも感じます。言葉を何のために使っていますか?そんなこと考えないくらい無意識に言葉を使っている人のほうが多いでしょう。みんな、何か(誰か)とつながるために、言葉を使っているんじゃないかと思っています。もう少し、言葉について考えてみます。


  

BOOK


えぺぺ てぺぺ ぷて ぽた ぽと

この絵本の言葉は、ジャズピアニストの山下洋輔さんがつくりました。だから、意味はわからないんだけれど、読んでいると、だんだん気分がのってきます。まだ言葉に意味がついていなかった頃、言葉はメロディだったんじゃないかな。 もけら もけら 山下洋輔 ぶん / 元永定正 え / 中辻悦子 構成


言葉をのぞき込む

言葉は小箱みたい。毎日言葉を使っているけど、ひとつの言葉の中にもたくさんの言葉が詰まっている。たったひとつの言葉でも、のぞき込むと次々にいろんな言葉が湧き出てくるんですよね。 ことばのこばこ 和田誠


世界はことばでできている?

この絵本は文字でできています。よーく目を近づけてみると、空は「空」という漢字が集まって描かれてるの。人間は世界のあらゆるものに名前をつけて、文字にして、世界を文字に閉じ込めるけど、それは世界のほんの一部でしかないよね。 かんじるえ 大谷陽一郎


本の感覚

上橋菜穂子さんの新刊。匂いを強く感じる少女アイシャ。彼女にとって匂いは言葉のように聞こえてしまうほど。自分の持っている感覚の使い方によって、世界の見え方って全然違うのでしょうね。 香君 上橋菜穂子


 

PEOPLE


世界の庭びと 57
暴力を捨て、言葉を紡いで戦う庭びと “モーハンダース・カラムチャンド・ガーンディー”

かつてイギリスの植民地だったインド。そこで彼はインドの独立運動を導いた。非暴力と不服従。そこからはたくさんの言葉が生み出されました。


 

LIFESTYLE


いばおじさんの絵本棚 2
煮込んだスモモに、たっぷりハチミツを入れて

『もぐおばさんのすももジャム』の、陽気なモグおばさんはいつも鼻歌を歌って、ミュージカルさながらにジャムづくり。煮込んでトロトロに溶けたスモモにハチミツをたっぷり入れてみんなで混ぜ込むシーンには、誰もがヨダレをじゅるりっとすすることでしょう。 もぐおばさんのすももジャム 吉田道子 さく(茨木泰貴)


最終回 アンタップトホステルのカモンコモン 15
ありがとうございました

先日『愛と差別と友情とLGBTQ+』(人々舎)を読みました。最終章で著者がたどりつく一つの結論は、すべての人に触れてほしい「哲学」だと思います。「全ての小さきものに希望を。そして大きなものには理解と学びを。」UNTAPPED HOSTELを通じて伝えたいことはこういうことなんだろうと、この連載を通じて言葉にできるようになってきた気がします。(神輝哉)


最終回 カレーの国で暮らす 6
直して使い続ける

ダラムサラで生活をしていると、物を簡単には捨てられなくなる。壊れた物を直してくれる修理屋が周りにたくさんいるからだ。けれど、インドでは大抵の物は直せるが、予想外の事態も起こるということを忘れてはいけない。(三枝里夏)


新連載
習わない

息子が5年生になり学校の勉強がだんだんと難しくなってきました。漢字にしろ、計算にしろ、英単語にしろ、毎日新しいことを覚えてくるっていうのはすごいなとその様子を隣で見ながら思います。勉強させるとは考えずに、勉強する時間を親子で楽しめばいいわけですよね。(佐々木信)


 

CHILD CARE


ゆかいな三にんぐみ
day 319 不思議、表情から気持ちがわかる

歯が生えてきて、離乳食をたくさん食べるはーちゃん。まだ自分の歯は磨けませんが、自分もやってみたくて、お兄ちゃんの歯ブラシを口に入れようとしては止められています。乳児期の好奇心って、生きる力そのものだなと感心しきりです。(藤田進)


はるよしさんにきいてみよう

Q. よちよち歩きが始まる乳児。男の子は棒を振り回したり、たたいたりし始めます。女の子は袋に物を入れたり出したり、次第に男女の特徴が見られるようになってくるのはどうしてかな?と思います。家庭環境や大人からの影響なのか、脳のつくりがそうなのか。特に男の子が遊びの中で危険な行為をしないようにするには、どのように関わるとよいでしょうか?今はバーチャルでの戦いごっこがあふれているので、園で過ごす時には穏やかな時間を過ごしてほしいと思っています。(60代女性・保育士)

質問してみよう

 

NEWS


爆発探知犬・ペイトロン表彰される
News for Kids 12 May, 2022 ウクライナ

2022年5月8日(日)、ウクライナの安全を保つために献身的な活動をした国民に、ゼレンスキー大統領が賞を授与した。その意外な受賞者は、ペイトロンという名前の2歳のジャックラッセルテリア。火薬を嗅ぎ分ける類まれなる才能を発揮して、ロシア軍が撤退する時に残していった爆発物を200個以上発見したんだって。(佐々木信)


月で植物を育てる第一歩
BBC 14 May, 2022 アメリカ

フロリダの研究チームが、月で採取した土を使って初めて植物を発芽させることに成功した。使われた土は、50年以上前に人類が初めて月に着陸した「アポロ計画」の時に持ち帰るられ保存されていたもの。この結果は、月で植物を育てることができるという可能性を広げる重要な一歩となった。(堀内好美)


 

PRODUCT


ことばの手前

とっても便利な「ことば」。だけど、「ことば」よりももっと手前にある「感覚」が忘れられているような気がします。寒くも暑くも温くもない時、楽しくも悲しくもうれしくもない時、ぴったりの言葉はありますか?そこのすき間を埋めるような写真集をご紹介。「ことば」で表現しようのない場面がみっちり140ページ。 『Word 2016-2021』木村埋(有田竜祐 / Oven Universe)


庖丁の切れ味を保つには

東京・合羽橋にある釜浅商店は、料理人が扱う本格的な道具がそろうお店。そんな専門店の選ぶ庖丁がD&DEPARTMENTにやってきます。万能に使える1本から、出刃包丁に菜切庖丁、こども庖丁など、用途に合わせてお選びいただけます。 釜浅商店の良理道具


ろばのこチャンネル 16 アングーラ
遊び方は無限大

Naef社のネフスピールでひたすら遊ぶ動画「ネフスピールであそぼう!」に続き、第2弾アングーラが始まりました。並べるだけできれいだけど、ジョイントを使って積み上げると積み方がグッと広がります。 アングーラ


ウィンドチャイム
窓を開ける季節に心地よい音色を

アメリカのウッドストックパーカッション社でつくられているウィンドチャイムが奏でる音色は本当にきれい。その秘密は徹底的に音にこだわり精密に調律された音階です。場所をイメージした音階や、クラシックや聖歌の音を使ってつくられています。


カートページよりギフト包装の選択ができます。希望される方はチェックボックスにチェックを入れてください。
※チェックアウトページへ進むと選択できませんのでご注意ください。

ギフト包装以外に何かある方は備考欄にご記入ください。

ご購入に際して

カートページよりギフト包装の選択ができます。希望される方はチェックボックスにチェックを入れてください。
※チェックアウトページへ進むと選択できませんのでご注意ください。

ギフト包装以外に何かある方は備考欄にご記入ください。

出版・販売元:

庭しんぶん #058「言葉」

¥110