Zoom 庭しんぶん #056「ウクライナとロシア」
Zoom 庭しんぶん #056「ウクライナとロシア」
Zoom 庭しんぶん #056「ウクライナとロシア」
Zoom 庭しんぶん #056「ウクライナとロシア」

庭しんぶん #056「ウクライナとロシア」

¥110

COVER STORY


ウクライナとロシア:本当は「自給自足」を特集する予定でしたが、急遽「ウクライナとロシア」に変更しました。今全世界から注目を集めている2つの国。戦争について、こどもたちに語りかけたいわけではないのですが、現実に起きていることで、今までも繰り返し起きてきたことです。そのたびにその国で生活している人々の命や暮らしが失われています。今回の出来事についていろいろな情報が飛び交っていますが、まずはその国に住む人たちの暮らしを知ることが大事なのではないかと思うのです。


  

BOOK


行く手を照らす光

ソビエト連邦時代の偉大な詩人マヤコフスキー。実はこの本は、庭しんぶん創刊準備号で一度紹介した思い出深い一冊です。その時も紹介したこの言葉。"わたしたちの本は 呼びかける。 「子どもたちよ 灯台のようであれ! くらやみで 航海できない人たちのために 明かりで行く手を照らすのだ!」"。 海と灯台の本 V.マヤコフスキー 文 / B.ポクロフスキー 絵 / 松谷さやか 訳


それって何のため?

ロシア・サンクトペテルブルク出身の世界的な動物文学者ヴィタリー・ビアンキさん。野生動物たちは毎日命がけ。きつねもねずみも自分や子どもたちの命を守るために、命をかけるのです。 きつねとねずみ ビアンキ さく / 内田莉莎子 やく / 山田三郎 え


目を心に向ける力

ウクライナ、リヴィヴを拠点に夫婦で活躍するアーティスト。目は世界を感じ取る感覚にひとつ。つまり、目と気持ちはつながっているってことです。 目で見て かんじて 世界がみえてくる絵本 ロマナ・ロマニーシン、アンドリー・レシヴ / 広松由希子 訳


ヤンナおばさんたちへ

主人公ノーチェは、戦禍を逃れて、お父さんと2人でクラップヘクの農場で暮らしている11歳の女の子。自分の力ではどうにもできない大きな力によって、毎日の生活が突如として変わってしまうことがあります。そんな時にこそ、奪い取るのではなく、ノーチェを受け入れてくれたヤンナおばさんたちのように、自分の持っているものを必要な誰かに「与える人」の存在が必要になります。大八森の子どもたち エルス・ペルフロム 作 / 野坂悦子 訳 / ペーター・ファン・ストラーテン 画


紹介書籍:ウクライナ民話 てぶくろウクライナ民話 びんぼうこびと / ウクライナの昔話 セルコ / ウクライナの民話 かものむすめ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / 3びきのくま / しずかなおはなし / マーシャとくま 


 

PEOPLE


世界の庭びと 55
暮らしを守り、絵を描き続けた庭びと “マリア・プリマチェンコ”

明るく影のない前向きな画風だけど、描かれる動物たちは奇妙でドキッとします。彼女は男の子を出産しましたが、パートナーは結婚する間もなく徴兵され、戦死。兄弟もナチスに殺されて、戦争の渦中を生きた画家でもあります。


 

LIFESTYLE


アンタップトホステルのカモンコモン 13
人が交差する場所

本格的な春を迎える前に、今年の冬にあったすてきなことを書きたいと思います。今年の2月に「Sapporo Dance Collective」の講演が行われました。そのうちの一箇所がUNTAPPED HOSTEL……ではなく、僕の実家て行われました。(神輝哉)


カレーの国で暮らす 4
他人に迷惑をかけて生きる

義弟の結婚式での出来事。式は数日に続くとても盛大なもので、自宅に大勢が集まり毎夜明け方まで大騒ぎ。近所の人同士で「うるさくてすみません」というやり取りはなく、結婚式とはいえ、私なら文句を言ってしまうだろうなと、つい思ってしまった。インドで暮らし、私はどちらかというと、他人に迷惑をかけないように気をつけながら、他人の迷惑も許せずにいたのだと気がつき、インド人との器の違いにハッとした。(三枝里夏)


 

FOOD


最終回 太陽と土と料理人 12 ふきのとう
春の訪れを告げる

1年間にわたって旬の食材を紹介してきて、最終回となりました。最後にご紹介するのは、ふきのとうです。北海道で春を告げる食材の代表選手。雪が解け切る前に、きれな薄緑色のふきのとうを、ちらほらと山の斜面に見つけると、いよいよ春が来たと実感します。(吉田夏織)


麦男ファルコン 6
液体の注ぎ方❸ 泡の下をくぐらせるように注ぐ

注ぎ方の話の最終回。最後にファルコンの好みの注ぎ方を教えよう。自分のお店では基本的に泡をつくらずに液体だけで注いでグラスを満たす。けれど、スーパーで缶ビールを買ってお家で飲む時はちょっと工夫が必要だ。(森岡祐樹)


 

ARTS


DESIGN
Ban Rom Sai 2016-2018

数年前、バーンロムサイというタイ・チェンマイにある孤児たちの生活施設に通っていました。妻は当時、孤児施設に併設された縫製工場で洋服づくりに携わっていて、毎月のように、長い時には1カ月チェンマイに滞在していました。僕自身は、だんだんとバーンロムサイから遠ざかってしまったのですが、チェンマイで見た景色を僕なりに形にしたのが、庭ビルです。(佐々木信)


 

CHILD CARE


ゆかいな三にんぐみ day 164
みんなに見られる

おいしそうにドリオを味わうはーちゃん。両側には兄姉がいます。長男が生まれた時は、彼を見る人は僕と妻の2人でしたが、はーちゃんの場合には、僕と妻と兄と姉の4人いて、それにとってもかわいいから、みんなついついちょっかいをかけてしまいます。(藤田進)


はるよしさんにきいてみよう

Q. 0歳児担当の保育士です。こどもがまだ眠そうで嫌がっているのに、時間だからといって、無理やりごはんを食べさせることに違和感を感じます。(50代女性)

質問してみよう

 

NEWS


アマゾンを生き延びた兄弟
BBC 20 Mar, 2022 ブラジル

ブラジルでグラウコくん(8歳)とグレイソンくん(6歳)の兄弟が、小鳥を捕まえようと足を踏み入れたアマゾナス州・マニコレ近くのジャングルで迷子になってしまいました。雨季で捜索は難航しましたが、行方不明になってからなんと4週間後に、地元のきこりによって発見されました。(堀内好美)


帰ってきたビーバー
BBC 20 Mar, 2022 イギリス

400年以上ぶりにつがいのビーバーがロンドンの川に戻ってきました。元々イギリスに住んでいたビーバーですが、毛皮や食用として乱獲され、一時は絶滅してしまったのです。(堀内好美)


 

MUSIC


疲れに音楽を添えて

一体現地では何が起きているのか、両国の住民たちは何を思っているのか、情報を探し回る日々を過ごしています。どの目線で書かれた記事なのか、嘘はないのか、などと考え始めるとキリがなく、だんだんと頭もぼんやり。考えすぎて疲れてしまうことは皆さんあるかと思います。今日はそんな時に少しでも疲れを和らげてくれる音楽を添えてさようなら。『Music for Living Spaces』Green-House / Leaving Records(有田竜祐 / Oven Universe)


 

PRODUCT


ユニバーサルプレート

 ユニバーサルプレートは食べるのが楽しくなるお皿です。その秘密はお皿の内側のくぼみにあります。くぼみがあるからすくいやすく、食べ物が自然とスプーンにのります。期間中はふだんお店にはないドット柄も並びますよ。 ユニバーサルプレート


日琵琶湖で育つ美しい真珠

神保真珠商店の真珠のアクセサリーが集まります。真珠といえば白く丸い形を想像しますが、その色や形はさまざまです。個性豊かな真珠は、滋賀県の琵琶湖で育つ池蝶貝という貝からつくられます。期間中は、自分の好きな真珠とパーツを選ぶことができるセミオーダー会を開催しますのでぜひご参加ください。びわ湖真珠のジュエリー セミオーダー会


カートページよりギフト包装の選択ができます。希望される方はチェックボックスにチェックを入れてください。
※チェックアウトページへ進むと選択できませんのでご注意ください。

ギフト包装以外に何かある方は備考欄にご記入ください。

ご購入に際して

カートページよりギフト包装の選択ができます。希望される方はチェックボックスにチェックを入れてください。
※チェックアウトページへ進むと選択できませんのでご注意ください。

ギフト包装以外に何かある方は備考欄にご記入ください。

出版・販売元:

庭しんぶん #056「ウクライナとロシア」

¥110