あかちゃん

生まれたばかりの小さいあかちゃん。まだ身体を動かすこともままなりません。けれども、世界をじっと見つめ、耳を澄ませています。聞くこと・見ること・触れること。ここから彼らの遊びと生活は始まります。

お父さんやお母さんの嬉しそうな声や表情、やさしく語りかける言葉や触れ合い。乳児期のおもちゃは、大人の関わりをとり持つための道具です。なぜなら、彼らには親密な関わりが何より必要だからです。

— 庭しんぶん編集長 藤田進

聞く

あかちゃんのおもちゃにとって、音は大切な要素です。日常の中に自然と溶け込むやさしい音。鳥のさえずりや木々のざわめきのような繰り返し聞いても嫌にならない音。そんな音が日常にたくさんあると、聞くことが楽しくなります。

見る

自分の手をじっと眺めて、舐めたり振ったり。自分の身体の一部だとまだわらず興味津々なのです。たたく、握る、はなす、つまむ……。重力を使った静と動。なにより美しいこと。見ることをじっくり楽しめるおもちゃがお勧めです。

触れる

触れるって、心を通じあわせるもっとも簡単な方法。おもちゃによって、遊びが生まれ、気持ちが通じ合い、触れ合いが起こります。大人にもこどもにも、触れ合いが生まれるおもちゃは、関係を助けてくれるはかけがえのない道具です。

あかちゃんのえほん

自分にとって大切な人から、やさしい言葉をたっぷり語りかけられることは、どんな人にとっても嬉しいことです。その人が「君のことがとっても大切だよ」っていってくれたら、それだけで元気がでます。

あかちゃんの絵本は、大人があかちゃんのために、彼らに必要な言葉をささやきかけるためにあるようなもの。絵本を通して、絵と言葉を一緒に味わうことで、お互いの気持ちがつながりあい、共感が起こります。まだ言葉も話せないあかちゃんと気持ちが通じるってとっても幸せな体験。あかちゃんと通じあわせたい気持ちに合わせて、絵本を選んでもいいでしょう。

握りやすい12.5cmの柄にカラフルな木の玉がザランザランとついています。ベビーベッドに紐を渡して吊るしておくと、揺らすとじーっと見て、音が鳴ると聞きます。握れるようになったら紐から外して柄を握らせてやります。すると木の玉たちを口に含み、口全体で感じます。

Sold out

「おおきい」と「ちいさい」という文字と絵しか書かれていません。たったそれだけなのに、すごく楽しめるのです。「おおきさをくらべる」ということだけで、あかちゃんと幸福を分かち合うことができる。そんな絵本を作ってくれた元永さんは背が高くてガタイもよく、気概のある方でした。

Sold out

言葉の意味はわからなくても、面白い音の繋がりってあります。あかちゃんにとっては日本語も外国語も心地よい音の繋がりみたいなものかもしれません。たっぷり音の世界をお楽しみください。日本語がまだうろ覚えのあかちゃんたちと、言葉の音で通じ合う喜びは格別ですから!

Sold out

カラフルな積み木の中は空洞になっていて、鈴や木片が入っています。同じ色の積み木は同じ音がします。振ってみると積み木に空いている小さな穴から優しい音が聞こえてきます。 積むだけでなく、振ったり、袋を使って音当てゲームをしたり……、こどもの成長に寄り添うおもちゃです。

Sold out

1864年に創業したドイツの老舗ケラー社が作った木製の車です。PKW(ペーカーヴェー)とはドイツ語で乗用車の意味。ブナ材でできていて堅牢です。シンプルで温かみのある曲線がロングセラーの秘密。手になじみ、自然と上からにぎって走らせたくなります。

Sold out

この絵本を読んでいると、こどもが「もこっ」って動くんです。「ことば」と「絵」だけで、こどもの身体を動かしちゃう何かがこの絵本には隠されているわけです。実は、大人だって恥ずかしいと思ってグッと我慢しているだけなんですけどね。

Sold out

食べたいという気持ちって、空腹だけじゃなくて楽しい食卓が育ててくれるもの。食べることを支えるのは、「楽しく食べる」という人と人との関係性にあるのかもしれません。口にいれることに精一杯で、こぼしたり、落としたりする彼らですが、一生懸命な意欲にほれぼれします。

Sold out

壁掛け式のオルゴールです。紐を引っぱると、オルゴールがなりはじめます。曲が終わりに近づくと、木の後ろからおひさまが顔を出し、ゆっくりと昇っていきます。あかちゃんもおひさまが昇ってくるのをじっと見ながら待っていてくれます。

Sold out

カエデ材の白木が美しい歯がためです。デフォルメされたシンプルな形に愛着がわきます。どのモチーフでも真ん中に大きな穴が開いているため、あかちゃんの小さな手でも持ちやすい。蜜ろう仕上げで、あかちゃんにやさしく安全です。

Sold out

あかちゃんは、笑ったり怒ったり泣いたり、表情がくるくる変わります。そのたびに出るのが、よだれ。小風さちさんのよだれを表す言葉選びが秀逸です。リズミカルで楽しい音に呼応するように、よだれを垂らしたあかちゃんが魅力たっぷりに描かれます。

Sold out