Skip to content
Close
  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter

niiiwa

Submit Title 0
Menu
  • 庭ストア +
    • 本
    • おもちゃ
    • 日用品
  • 庭しんぶん
  • 庭キッチン
  • イベント
  • お問い合わせ
  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter

本

Sort

  • オススメ
  • ベストセラー
  • アルファベット順, A-Z
  • アルファベット順, Z-A
  • 価格の安い順
  • 価格の高い順
  • 古い商品順
  • 新着順
Quick view

カガカガ ふしぎなことがいっぱいの とおいむかしのものがたり

入荷待ち
Zoom カガカガ ふしぎなことがいっぱいの とおいむかしのものがたり

カガカガ ふしぎなことがいっぱいの とおいむかしのものがたり

¥440
はじまりの物語   種屋さんに行くと、もうそりゃたくさんの種類の種が揃っています。もし、 種だけを見て選ばなきゃならないとしたら、何の種かの区別なんてつきそうもない。でも、トマトだって大きいのから小さいのまで採れる実は全然違う。ほんのちいさな粒の中に、いったいどれだけの情報が詰まっているのか! 不思議なもんだなぁと眺めてしまいます。 この絵本も不思議なことばかり。むかしむかしは石も生きていて、お話ができたそうです。その石が鳥と結婚して生まれてきたのが「カガカガ」です。北アメリカインディアンに伝わる神話。カガカガは、神様からお使いを頼まれて旅に出ますが、何を頼まれたのかすっかり忘れてしまったのです。実は、カガカガのお使いは、人間に贈り物をすること。その贈り物とは、お米や野菜の種を大地にもたらすこと。そして育てるということ。 物語自体も不思議なんですが、不思議の度合いでいけば、物語よりも、小さな種粒のほうが断然不思議です。 日野十成 文 / 斎藤隆夫 絵

View product →

Quick view

ムースの大だいこ

入荷待ち
Zoom ムースの大だいこ

ムースの大だいこ

¥1,388
知恵のものがたり 厳冬期   吹雪がつづきます。厳しい冬の寒さのため、たべものが底をつき、知恵を出し切って、あらゆることをしてもなお、たべものが何もなくなりました。こどもはお腹をすかせています。そんななか、村人たちは、自然の中で孤独に過ごすメディシンマンに助けを求めます。そして、彼は三日三晩太鼓をたたくのでした。 知恵者の知恵って不思議です 秋野和子 再話 / 秋野亥左牟 画

View product →

Quick view

なっとうの絵本 つくってあそぼう

¥2,750
Zoom なっとうの絵本 つくってあそぼう

なっとうの絵本 つくってあそぼう

¥2,750
納豆菌は、稲わらに住み着く菌で大豆の煮豆が大好き。Bacillus subtilis var. natto(バチルス・サブチルス・ナットー)というかっこいい学名もある。日本では稲わらも捨てないで大切に使っていたから、あるとき、煮豆と納豆が出会えたんだね。 わたなべすぎお へん / さわだとしき え

View product →

Quick view

しょうゆの絵本 つくってあそぼう

¥2,750
Zoom しょうゆの絵本 つくってあそぼう

しょうゆの絵本 つくってあそぼう

¥2,750
友だちから手作りの醤油をもらったことがあって、それがとってもおいしかったの。いつか自分でもつくってみたい。庭ビルでワークショップとかあるといいのに……。身近にあると気がつかないけど、調味料の中で醤油はトップ3に入るくらい好きかもしれません。 たちひろし へん / たかべせいいち え

View product →

Quick view

酢の絵本 つくってあそぼう

¥2,750
Zoom 酢の絵本 つくってあそぼう

酢の絵本 つくってあそぼう

¥2,750
においを嗅ぐだけで、鼻の奥までツンとするお酢。お酢は酢酸菌のおかげでつくられる。 酢酸菌はアルコールを食べて、酢酸に変える発酵菌。つまり、お酒から生まれた調味料なんだ。家でもお酢をつくることができるみたい。いつか挑戦してみたいなぁ。 やなぎだふじはる へん / やまふくあけみ え

View product →

Quick view

ガブルくんとコウモリオニ 改訂版

入荷待ち
Zoom ガブルくんとコウモリオニ 改訂版

ガブルくんとコウモリオニ 改訂版

¥1,980
命がけの料理人   美味しい料理を作り、食べることに、 命をかける料理人ガブルくん。こんな料理人が台所にいたら、毎日の食事が楽しみです。ガブルくんの家はいつも賑やかで美味しいものが溢れています。そんなガブルくんが、手に入れたいと思った「チョコラボンボンの実」は、100年に1度しか実をつけない幻の食材。日本では、 いつでも、どこにでも食べ物があるよう に見えますが、それを保つためにたくさんのエネルギーを費やしています。電気やガソリンが1日でも途絶えると、溢れていた食べ物もあっという間に消えてしまいます。料理って、食材を調達するところ から、調理すること、そして加工や保存までが含まれた命を繋ぐための 「営み」です。ガブルくんは薪で煮炊きしているし、食材もたっぷりありそう。生きるための台所には、畑が見える生活感があって、その地域の風土や文化、料理人の暮らしぶりが垣間見えるので、見ているだけで楽しい。ガブルくんの台所は素敵です。 高谷まちこ

View product →

Quick view

チーズの絵本 つくってあそぼう

¥1,980
Zoom チーズの絵本 つくってあそぼう

チーズの絵本 つくってあそぼう

¥1,980
君たちは牛乳を飲むかな?チーズは牛やヤギなどの家畜の乳からできています。昔は冷蔵庫がないから、絞ってすぐに飲まないと腐っちゃう。それを長く保存できる方法がチーズ。乳を固めて持ち運べるってわけさ。まずは手軽にできるチーズをつくってみよう。 かわぐちおさむ へん / はやかわじゅんこ え

View product →

Quick view

三びきのやぎのがらがらどん ノルウェーの昔話

¥1,320
Zoom 三びきのやぎのがらがらどん ノルウェーの昔話

三びきのやぎのがらがらどん ノルウェーの昔話

¥1,320
橋の下にトロル   トロルってものすごく怖いですよね。大人の中には、トロルなんかいないと勘違いしてる人もいるかもしれません。 怖いからっていないことにし て、目を背けているんです。それは大間違い。橋を渡る時には、どうか気をつけてください。その橋の下には、橋を渡ってくるこどもや大人を狙って待ち構えているトロルがいるかもしれません。十分注意した方がいいです。気がついた時には、捕まってあっという間にひと飲みにされてしまいます。 マーシャ・ブラウン え / せたていじ やく

View product →

  • © niiiwa 2022
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 配送ポリシー
  • 返金ポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • Powered by Shopify
  • Amazon
  • American Express
  • Apple Pay
  • Google Pay
  • JCB
  • Mastercard
  • Shop Pay
  • Visa
ja Japanese
zh-cn Chinese (Simplified)zh-tw Chinese (Traditional)en Englishja Japanese