種はじっとしている

春作が始まって、じゃがいもや菜っ葉に、根菜、果菜類と、畑がどんどん賑やかになっている。今日は久しぶりにまとまったいい雨がふっている。

種は、芽吹く条件がそろうまでじっとその場を動かずに待つ。僕はなるべく発芽する条件を整えようと工夫するのだが、日照や気温、水分など手を加えようのないものは、どうにかできるわけでもない。どうしても雨がない場合には、水撒きをしたりはするわけだが、空から雨が降ってくることに比べて、畑に灌水するのはなかなかの骨折り仕事なのである。

今日の雨は、多くの種に埋め込まれた発芽の条件を満たすことになるだろう。種は途端に動き出し、それ以降は生長が止まることはない。子育てをしていても、その発芽の条件と同じように、こども自身が自律へ向かいはじめる瞬間がある。それが生み出されるための条件。それってなんだろう? それは、教育ってなんだろう? ということと同義な気がするのである。

そして、人間の教育というのがいかに大人がこどもに「教え込むか」ということに偏重しているのかを思い知らされるのである。